プラグイン開発者さんはデバッグするときどうやってるのかな(回答追記w

うちは、本体のソースがあるので、本体と同じ感じで出来るのですが、開発者さんはどうされているのでしょう・・・
もし自分がそういう立場だとしたら、親プログラムを擬似でつくるかなー
ソフトウェア開発用語でドライバってやつです。スタブとドライバって最近そういう言葉はつかわないのかなぁ

新人のころに、COBOLとかのプログラムを作っていると、プログラムって手分けをして1つの大きなプログラムを作るのですが、サブルーチンを作る人より早く本体を作っちゃう人だったので、単体試験はサブルーチンのインターフェース仕様に合わせて、同じような値を返すダミーのプログラムを作ってやってたのを思い出したのです。このダミーをスタブっていうそうです。
同じようにサブルーチンを担当したときは、もちろん本体がいないわけで、ダミーの本体を作るのですが、これをドライバというそうです。

アンコちゃんのソースを晒すのは恥ずかしいので、任意の動作をするもどきを用意してあげると、プラグイン開発もスムーズかなーと考えたわけです。

でも、化石のような考え方なのかも
もしかしたら、VS2010にはそういうことをしなくてもデバッグできるようになっているのかなー?
詳しい方、教えてくださいー!

2012/1/7 8:47追記
うつろさん(http://com.nicovideo.jp/community/co235502)がついったーで教えてくれました。
うつろさんのほうで配布してもらっているプラグインテンプレートを使ってやれば普通にデバッグできるとのこと。

手順
1)うつろさんのコミュに入る
2)お知らせに書いてある掲示板の番号に行く
3)URLとパスワードが書いてあるので、スペースが混じらないように慎重にコピぺする
4)ダウンロード
5)7zipなので、何とかして解凍する。
6)readmeに書いてあるとおりanko2フォルダーにインストール先フォルダーにあるあんこちゃんをコピーする
7)assemblyのGUIDを書き換える
8)おもむろにデバッグ実行

仕組みがよくわかってないけど、動きました。